悪徳商法に騙された
契約を解除して貰いたいけど
自分一人で戦うのはちょっと心配・・・
テレビでおなじみ
頼りになる法律家がここにいます
ご相談無料 日本全国対応
クーリングオフ・ネットは、消費者問題の第一人者としてテレビ・新聞・雑誌でもおなじみの行政書士エクステージ総合法務事務所による、悪徳商法のクーリングオフ・契約解除代行サービスです。
あなたの代わりに「消費者問題の第一人者」として評判の、行政書士・水口結貴先生が解約手続を代行します。日本全国対応で、電話・メールによる無料相談を実施中です。
一日でも早く「安心」を取り戻すために、ご活用ください。
Our Service
クーリングオフ・契約解除代行サービス
クーリングオフ制度で悪徳商法契約解除
救済制度の解説
Confidence trick
悪徳商法の手口と消費者相談事例

内職商法
「自宅で簡単にできる仕事」で「ローンは収入で払える」等と誘い、高額な教材等を買わせます。しかし、業者指定のテストに合格できない等の理由をつけて仕事はもらえず、結局ローンの支払だけが残る等が典型例です。

デート(結婚)商法
最近では、SNSで近づき(知り合い)、事前に相手の職業や趣味等の個人情報を集めてから実際に会い、高額な商品や結婚を前提にマンション等の購入を薦めるケースがよく見られます。

訪問購入
いわゆる「押し買い」と呼ばれる商法で、貴金属等を不当に安い値段で買い取られるなど高齢者の被害が多くなっています。2012年の法律改正で「クーリングオフ」が適用されるようになりました。

二次被害
悪質商法の被害者の個人情報を何かしらの手段で入手して、その被害に関連づけて、新たな契約を結ばせる商法です。商品やサービスの販売のほか「(被害者等の)名簿から抹消する」などの勧誘トークが使われる場合もあります。

投資商法
「よい投資先がある」等と誘い、実態のないファンドや社債、市場価値がない未公開株等に投資をさせる手口や「投資のコツを教える」等の触れ込みで、株式投資に興味を持つ大学生等に高額(数十万円~)なDVD等を販売する、という例も多く見られるようです。